大連駅裏を散策していたら「卸売り市場」らしき
エリアがありました。


まずは、トラックの荷受エリア。
無駄に広いです。






白菜。 量の多さに驚愕。

これはキャベツ。同じく驚愕。

これも白菜ですね。 何個あるのやら…… さすが中国。
下はすいかの種。 どうやって集めたのでしょうね。




以下は販売エリア。
在来市場とは、ちょっと違った雰囲気です。







鶏の孵化直前の卵(毛蛋 ・máodàn, マオタン)
日本以外の東アジア、東南アジアでは普通に
食されています。フィリピンのバロットが有名です。
(案内人は無理ですが…)
[PR]あじさい文庫だより
[PR]シリーズ・サルサソ ウル発 あじさい文庫 公式紹介サイト
[PR]サルサソウル発・無 料ダウンロード
[PR]ヴィンテージジャージ 専門のVanves
[PR]プラスチック成型 山八化成工業所
コメントする